EOS R8 R7 、比較 「解像度編」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • バッテリーグリップ Canon EOS RP (R8で使用可)
    amzn.to/3WqwOpS
    EOS R8 ケース
    amzn.to/3Uu7axA
    • RF24-105mm F4-7.1 IS S...
    • RF100-400㎜f5.6-8、解像限界に挑戦!
    • RF800mm F11 IS STM、の実力・・・
    RF800mm F11 IS STM
    amzn.to/3wmPThX
    ハンド グリップ Canon EOS R8 EOS RP
    amzn.to/3UKl6VF
    バッテリーグリップ Canon EOS RP (R8で使用可)
    amzn.to/3WqwOpS
    EOS R8 ケース
    amzn.to/3Uu7axA
    RF24-105mm F4-7.1 IS STM
    amzn.to/3wgN4Pr
    マルミ MARUMI レンズフィルター 67mm
    amzn.to/3Qqb0qn
    Canon RF 100-400mm F5.6-8 IS USM フード
    amzn.to/3xUFwCx
    EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
    amzn.to/3PYzwwQ
    防水材質レンズ保護カバーCanon RF 800mm F/5.6 L IS USM
    amzn.to/3vSWnF8
    LS-75 リング式三脚座
    amzn.to/47Fx1rS
    超薄型アルカプレート
    amzn.to/3sDDNiK
    キングストン SDXC カード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/40HzJKI
    LS-75 リング式三脚座
    amzn.to/47xQDhj
    クイックリリースプレート「キヤノンEOS-RP用」
    amzn.to/3QSQIXk
    バッテリーグリップ Canon EOS RP用
    amzn.to/465qSUo
    キングストン SDXCカード128GB 最大100MB/s
    amzn.to/3mklDPF
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    小島征彦オフィシャル「メンバーシップ」はこちらから・・・
    / @yukihiko.kojima
    EF600mm F4L IS USM
    amzn.to/3G8z2R1
    エクステンダー EF1.4X III
    amzn.to/3jHbNG7
    エクステンダー RF1.4x
    amzn.to/3jFoLnE
    Team SDカード 128GB UHS-Ⅱ
    amzn.to/3hYNQJN
    EOS R10
    amzn.to/3d1Q9sV
    EOS R6MarkⅡ/EOS R7専用 硬度9H 高透過率 強化ガラス
    amzn.to/3BWCqgh
    無水エタノールP 500ml
    amzn.to/3FRlLfu
    EOS R6 ボディ
    amzn.to/3YpHVxS
    液晶保護フィルム R7/R6 専用
    amzn.to/3Y2xXSJ
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    Canon エクステンダー キャップ
    amzn.to/3go8mTr
    カメラボディキャップ と レンズリアキャップ
    amzn.to/3VeSD7V
    ホットシューカバーR7/R10用
    amzn.to/3WNsfDL
    EOS R10用 カバーカメラケース
    amzn.to/3EiyB6L
    イージーラッパー XLサイズ (710×710mm)
    amzn.to/3zN5eXx
    EOS R6
    amzn.to/3TCbCc9
    EOS R5 R6 カメラ ケース 本革
    amzn.to/3TpnFZE
    高硬度9H液晶保護フィルム Canon EOS R6
    amzn.to/3rWKcl6
    EF400mm F2.8L IS III USM 
    amzn.to/3zL9JST
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    • 最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    コジマストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II V90
    amzn.to/3PEPhIm
    EF400mm F4 DO IS II USM
    amzn.to/3us9xrm
    EF500mm F4L IS II USM
    amzn.to/3AYCtsy
    EF400mm F4 DO IS II USM
    • EOS R5 最強レンズ「EF400mm ...
    EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
    amzn.to/3z98TyX
    R7で使いたい最強マクロレンズ
    EF-S60mm F2.8マクロ USM
    amzn.to/3Hrm40R
    EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    amzn.to/3xMSC2f
    EF70-300mm F4-5.6L IS USM
    amzn.to/3QcRI6m
    EF24-70mm F2.8L II USM
    amzn.to/3RJlHna
    キヤノンミュージアム
    global.canon/j...
    R7でお勧めのグッズなど・・・
    EF-EOSR マウントアダプター(コムライト)
    amzn.to/3aLvIQ2
    RF-S 18-150mm 3.5-6.3 IS用 MCレンズガードフィルター 55mm
    amzn.to/3NmnFGt
    液晶保護フィルム Canon EOS R7専用
    amzn.to/3QC6nbr
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
    amzn.to/3w2taVy
    RF800mm F11 IS STM
    amzn.to/3w4OUjG
    キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/3spaTiW
    バッテリーグリップ BG-R10
    amzn.to/3spEFUB
    Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    amzn.to/3utpYQS
    #eosr #野鳥撮影 #キヤノン #r7 #r8

Комментарии • 10

  • @平井愛山
    @平井愛山 9 месяцев назад +5

    小島塾長、おはようございます!
    連日の入門者用の機材選択の動画アップ、ありがとうございます!
    理論と実例を踏まえて、機材の解像度とレンズの明るさ・解像性能をどのように組み合わせたら最適の映像を手にすることができるのかを明確に示された点、大きな価値があると思います。
    単なるレンズの比較、単なる機材の解像度の比較の動画が氾濫していますが、レンズと機材のベストマッチとは?の最適解を、初心者の方に明確に示されているところに小島写真塾の真骨頂があります!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  9 месяцев назад +3

      平井様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      自分の使っている機材が1番良いと思う気持ちは、公正を考えますと愚かな行為だと思います。
      レンズやカメラの特性を生かして最高のパフォーマンスを発揮出来る組み合わせを考えていきたいと思います。
      自身は最先端を目指し、常に後輩達を思いやり目指す道しるべを記して行きたいと思います。
      頂いた資金は、機材費として大切に使わせて頂きます。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 9 месяцев назад +3

    APS-C R7と現行フルサイズR8のDigicX 性能違いの実写解説ありがとうございます⚔️
    センサー読み出し速度が
    2倍も違うとは驚きですよね👀
    ダイナミックレンジ大きく階調の広さと高感度耐性の強さはやはりフルサイズに軍配💪
    レンズf値によるドーズ解像限界をR7に顕著に回折干渉として画質に見られますよね😂
    勉強になりますね🎵

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  9 месяцев назад +4

      ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      R7とR8の読み出し速度の差が大きく、AF動作、画質に対して影響していることを改めて感じました。CMOSセンサーの開口形状が大きくあらゆる波長の可視光線をきれいに捉えるR8のCMOSセンサーはキヤノンらしい良心的なセンサーだと思います。

  • @小林祐一-p6g
    @小林祐一-p6g 9 месяцев назад +3

    EOS R SYSTEM ミラーレス一眼カメラモデルはキャノンオンラインショップでは現在ハイアマチュアモデルは R3 R5 R6Ⅱの 3モデルです 次はミドルクラスモデルで R8 EOS RP R7 R10 の4モデルです 次は エントリーモデルクラスで R50 R100 の2モデルです R50からR8へいかれたかたのコメント読んで良かったーとおもいました R5 R7 R8ポチる寸前でした 現在 5月15日以降のR5Ⅱ発表  7月にR1の開発発表待ちどうしいです Lレンズ編たのしみにしています 有り難うございました😂

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  9 месяцев назад +1

      小林様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      ご自身でもよくわかっていると思います。小林様の場合、良いレンズをお持ちなので、R1かR5MarkⅡに行かれるのが得策かと思います。

  • @どぶぐま
    @どぶぐま 9 месяцев назад +2

    十何年かぶりでカメラを買ったのですが…某有名カメラ店の勧めでR7を購入してしまいました。
    自分の使用目的についてはきちんと伝えたのですが…。
    自分はドッグランなどで走り回る犬を撮影するのが8割、風景や落ち着いてオスワリなどをしている状態の犬を写すのが2割ほどです。
    ただこちらの動画を拝見する限りでは自分の使用目的と照らし合わせると、どうもR7ではなくR8のほうが良いのでは…と思いました。
    お店側がなぜR7を勧めたかは分かりかねますが、早めに下取りに出すなりしてR8に買い換えた方が幸せになれますかね?
    懸念点としてはR8にはボディ内に手ブレ機能が付いてない、と言う事ですがさほど問題になりませんか?

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  9 месяцев назад +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      カメラ店の店員さんでもすべてのカメラを使っているわけではないので認識がなかったのではと思います。ご質問の答えですが、キヤノンのほとんどのレンズに手振れ補正機能がついており、特に望遠撮影ではボディ内手振れ補正はあまり効果がありません。
      レンズ側の手振れ補正が有効ですので、レンズに手振れ補正がついていれば大丈夫です。

    • @どぶぐま
      @どぶぐま 9 месяцев назад

      ご返信ありがとうございます。
      と言うことは、私の用途からするともしかするとR8を選択するべき…と言う事でしょうか。
      今使ってるレンズがRF100-400、RF50/F1.8、RF-S18-150です。この中だとレンズ内手ぶれ補正が無いのは単焦点だけですよね?しかも仮にR8に乗り換えたとしても、今度はRF-Sは使えなくなる…のでしょうか?

    • @エセ鉄道ファン
      @エセ鉄道ファン 8 месяцев назад +1

      その程度ならどれ選んでも変わらないと思います💦